失敗しない浮気調査探偵の選び方 >こちら

【わかりやすい】018サポート(ゼロイチハチサポート)の申請のやり方・手順を解説

tokyo-018support-image

※当サイトには広告が掲載されています

Ads

018サポートの2024年(令和6年)1月の一括支給分の申請期限は【2023年12月15日】です。余裕をもって申請しましょう

018サポート(ゼロイチハチサポート)とは、東京都に住む18歳以下の子供1人につき月額5,000円(年額最大60,000円)を支給してくれる東京都の子育て支援制度です。

2023年9月1日よりオンラインか郵送にて申請手続き可能となっています。

ただ、実際にやってみると018サポートの申請の所要時間は1時間程度かかり少し面倒です。(オンラインの場合)

そこでこの記事では、018サポートの申請がスムーズにできるように

  • 018サポートの対象者・支給条件
  • 018サポートの申請手続きのやり方
  • 018サポートの申請で注意すべき点

について、画像を交えて丁寧にわかりやすく解説していきます。

018サポートは申請しないと給付金をもらえません。

1時間ほどの作業で最大6万円がもらえるならコスパは良いといえますので、ぜひ面倒くさいと思わず018サポートの制度を活用して家庭のお財布を潤しましょう。

※本記事で掲載している画像は018サポート(ゼロイチハチサポート)申請サイトの操作画面を引用あるいは本メディアにて赤枠や矢印など一部編集を加えて紹介しております。

Ads

018サポート(ゼロイチハチサポート)とは

冒頭でも紹介していますが、018サポートとは東京都による子育て支援制度です。

都内に住む0歳~18歳以下の子供1人につき月額5,000円(年額最大6万円)が支給されます。所得制限もありません。

支給に関する補足

2023年(令和5年)4月から毎月1日時点に都内にいた月数に応じてお金が支給されます。

  • 例①:2023年3月から2024年3月まで都内に住んでいる場合
    5,000円 x 12ヶ月=6万円(対象期間は2023/4~2024/3)
  • 例②:2023年9月10日に都内に引越して2024年3月末まで住んでいる場合
    5,000円 x 7ヶ月=3.5万円(対象期間は2023/10~2024/3)
  • 例③:2023年9月10日に出産し都内に住んでいる場合
    5,000円 x 7ヶ月=3.5万円(対象期間は2023/10~2024/3)

018サポートの制度を利用するにはオンラインか郵送による申請が必須となっています。

申請期間は2023年(令和5年)9月1日~2023年12月15日までとなっていますので、都内の子育て世帯はいずれかの方法で忘れずに申請しましょう。

関連リンク
018サポート|東京都福祉局

Ads

【事前準備】018サポート(ゼロイチハチサポート)の申請手続き

018サポートを申請するには以下の情報・書類を準備する必要があります。

  • 「対象者区分」の把握
  • 本人確認書類
  • 子供との関係を確認できる書類
  • 銀行口座を確認できる書類

ネット申請の場合、書類画像のアップロードが必要になるのであらかじめ書類にマスキングを施し(後述)、書類をスマホカメラなどで撮影しておきましょう。

詳しく紹介します。

1. 対象者区分の確認

画像:必要書類・申請方法確認|018サポート

「対象者区分」とは、子供が現在どんな状況にあるかを区分けした018サポートの申請に必要なコード(上画像の赤枠)のことです。

子供の対象者区分は、018サポートの必要書類・申請方法確認ページから「必要書類・申請方法を確認」のボタンを押し、いくつかの質問に回答していくと表示されます。

018サポートの申請で必ず入力しなくてはいけないので事前に調べてメモしておきましょう。

関連リンク
必要書類・申請方法確認|018サポート

2. 本人確認書類

申請者本人を証明する書類です。

  • マイナンバーカード(1点でOK)

もしくは以下のような本人を確認できる書類のいずれか2点

  • 運転免許証
  • 在留カード
  • パスポート

など

3. 子供との関係を確認できる書類

子供との関係性を証明する書類です。

  • 健康保険証
  • 住民票の写し
  • 子供の医療証

など

4. 銀行口座を確認できる書類

給付金を振り込むための書類(銀行口座情報)です。

  • 通帳、キャッシュカード

なお、給付対象になる子供の口座でなくてもOKです。(親の銀行口座でOKということ)

【重要】提出書類はマスキングが必要です

tokyo-018support-document-masking

画像:必要書類・申請方法確認|東京018サポート

提出する書類はプライバシー保護のために番号や個人情報へのマスキング(見えないようにする)が必要になります。

以下2種類のいずれかの方法でマスキングしましょう。

  • 書類を写真で撮影する前に付箋などで個人情報部分を隠す
  • 写真撮影後にPCのペイントツールなどで個人情報部分を塗りつぶす

以下が主なマスキング箇所になりますので、書類を確認して必要に応じてマスキングしましょう。

主なマスキング箇所
  • マイナンバー(個人番号)
  • 住民票コード
  • 被保険者等記号、番号、枝番
  • 保険者番号
  • 2次元バーコード(QRコード)

以下リンクは必要書類について紹介していますので、必ず確認しておきましょう。

関連リンク
必要書類・申請方法確認|東京018サポート

(補足)用語解説

  • 申請者:018サポートの申請をする人(例:子供の親、保護者)
  • 対象者:給付金を受け取れる子供
Ads

018サポート(ゼロイチハチサポート)の申請手続き

ここからは、実際に018サポートのオンライン申請を行う手順を紹介します。

018サポートの申請は以下の手順で進めていきます。

  1. ユーザー登録
  2. 利用規約、誓約・同意事項への同意
  3. 本人確認
  4. 申請者情報の登録
  5. 対象者(子供)情報の登録
  6. 申請内容の確認・修正
  7. 申請完了

以下、画像とあわせて紹介していきましょう。

1. ユーザー登録

まず、018サポートのユーザー登録を行います。

018サポート申請ページにアクセスして「新規申請はこちら」を押しましょう。

オンライン申請のページになりますので、内容を確認して「新規申請」を押してください。

018サポートのオンライン申請はアクセスが集中していることがよくあり、以下のような待合室が表示されます。

ページを開いておくと自動的に次のページへ移動します。以下の「待合室」の画面を開いたまま5~10分程度待ちましょう。

待合室で順番が来ると「ログインページ」へ移動します。

まだユーザー登録が済んでいないので、画面下にある「ユーザー登録がまだの方はこちら」を押しましょう。

新規ユーザー登録画面になりますので、ユーザー登録用のメールアドレス、パスワードを入力して「新規登録」ボタンを押してください。

登録したあなたのメールアドレス宛に認証メールが送信されます。

018サポート用に登録したメールアドレス宛に来ているメールをチェックしましょう。

メールの一番下に書いてある「確認コード」をメモしてください。

メモした確認コードを「確認コード入力」欄に記入し、「検証する」ボタンを押してください。

認証コードが正常に確認されると、018サポートのマイページへログインされます。

次回以降にログインする際は設定した「メールアドレス」と「パスワード」が必要になりますので、忘れないように必ずメモを取っておきましょう。

以上でユーザー登録が完了です。

2. 利用規約、誓約・同意事項への同意

続いて018サポートの申請を進めていきます。

マイページ中央上部に表示されている「申請はこちらから」を押してください。

申請前の説明が出ます。

内容を確認して「登録へ進む」を押しましょう。

利用規約や注意点が表示されますので、内容を確認して画面下の「上記規約等に同意の上、次に進む」を押してください。

続いて「誓約・同意事項」の確認になります。

内容を確認の上、項目左側にあるチェックボックスにチェックを入れてください。

すべてチェックが入ったら「次へ進む」ボタンを押しましょう。

以下、誓約・同意事項の内容を引用してありますので、確認に役立ててください。

対象者は018サポート給付金の支給要件に該当しています。

都外からの転入状況、都外への転出(予定)について漏れなく申告します。実際の都内の在住期問が申告と異なることとなった場合には、都内に在住していない期間分の給付金を返還することに同意します。

018サポート給付金の支給要件の該当性を審査等するため、東京都が保有する認定請求者及び対象者に係る住民基本台情報等の公薄等や、対象者に関する児産手当の受給状況に係る情報、対象者に関する施設入所・里親委託等の状況に係る情報について、利用することに同意します。

上記で利用に同意いただいた公簿等で確認できない場合は、関係書類の提出を行います。

東京都が支給決定をした後、認定請求書の不備による振込不能等の事由により支払が完了しない場合、認定請求の修正を行うまでは給付金の受給ができないことに同意します。

対象者の代理人が認定請求を行う場合、給付金の支給認定後に、認定請求者が対象者の代理人としての要件に該当しなくなった場合、受給資格が消滅となることに同意します。

認定請求者が現に対象者を監護していないことが明らかになった場合は、認定が取消となることに同意します。令和5年度の給付金の受給にあたっては、令和5年度分の給付金の認定請求締切日までの間に、対象者を監護する別の者から配偶者の暴力を理由に避難している旨の申出とともに認定請求がありその者が認定された場合は、既に給付金を受給している場合でも、認定が取り消され、給付金を返還することに同意します。

給付金の支給認定後、対象者が里親等に委託された場合や児童福祉施設等に入所した場合は、認定資格が取消となることに同意します。

018サポート給付金の認定請求の支給要件の該当性等の審査にあたり、都が委託事業者に認定請求者や対象者に係る情報を渡すことに同意します。委託事業者が変更となる場合は新たな委託事業者に、認定請求者や対象者の情報が引き継がれることに同意します。

暴力団員、または暴力団関係者ではありません。

誓約・同意事項に反する事実や、申請にあたって虚偽や事実と異なる点があったことが明らかになった場合には、給付金を返還することに同意します。

誓約・同意事項|018サポート

以上で利用規約等への同時が完了となります。

3. 本人確認

引き続き、本人確認を行います。

対象者(子供)の状況を確認し該当する項目を選び「次へ」を押してください。

続いて、本人確認方法を選択します。

  • マイナンバーカード
  • マイナンバー以外の本人確認書類(運転免許証、パスポート等)

のいずれかを選択し「次へ進む」をクリックします。

ここでは「マイナンバーカードによる申請」で進めていきます。

正直、マイナンバーカード以外の方法で申請した方がシンプルで簡単と思います。マイナンバーカードでの申請がうまくいかない場合はやり方を切り替えましょう。

マイナンバーカードを使わない場合

マイナンバーカード以外の本人確認書類を使う場合は、画面の指示に従って書類画像をアップロードしてください。その後は「4.申請者情報の登録」へ進んでください。

「4.申請者情報の登録」へジャンプ(クリック)

マイナンバーカードを使い018サポートを申請する人は「TRUSTDOCK」というスマホアプリのインストールが必要です。

画面のポップアップが表示されますので、自分のスマホの種類に応じてクリックてください。インストール用のQRコードが表示されます。

TRUSTDOCKのインストールリンク

QRコードが表示されるので、スマホで読み取りアプリストアからアプリをインストールしてください。

TRUSTDOCKアプリのインストール~読み取り操作

TRUSTDOCKをインストールしたら、アプリを起動し、「言語設定」「利用規約の同意」が完了すると下画像(左)の表示になります。

「認証する」をタップし、さらに「QRコード読み取りへ」をタップしてください。

QRコード読み取りのためカメラが起動するので「OK」を押して許可します。

先ほど読み取ったQRコードをもう一度読み取ります。

「東京都018サポートの本人確認手続き」画面になりますので「手続きを始める」をタップしてください。

続いてマイナンバーカードの読み取りになります。

「手続きを始める」をタップ。マイナンバーカード利用の同意が求められますので「同意して次へ進む」をタップしましょう。

マイナンバーカードを作成したときに設定した6~16文字のパスワードを入力し「次へ」をタップしてください。(関連リンク:マイナンバーパスワード失念した人

マイナンバーカード読み取り機能のあるスマホをマイナンバーカードの上に置き、読み取りを開始します。

マイナンバーカードが正常に読み取られると、自動的にマイナンバーカード情報が018サポート申請と連携されます。

正常にマイナンバーカードが読み取られると、018サポートの申請画面が「認証が完了しました」という画面に自動的に切り替わります。

「次へ進む」を押しましょう。

以上で申請者の本人確認が完了となります。

4. 申請者情報の登録

続いて「申請者情報の登録」画面になりますので、必須項目に記入をしていきましょう。

まずは申請者の氏名、生年月日、住所、電話番号情報を記入します。

※マイナンバーカードを使った場合は一部項目がすでに記入されています

次に銀行口座情報を登録します。申請者と対象者(子供)のいずれかの銀行口座を選ぶことができます。

  • 申請者(主に親)の口座へ入金してほしい場合:口座の情報を記入しましょう
  • 子供の銀行口座に入金してほしい場合:入力しないで次の項目へ進みましょう

振込口座確認書類をアップロードします。

「ファイルをアップロード」ボタンを押して、事前に撮影しておいた銀行口座書類をアップロードしましょう。

完了したら「次へ」を押してください。

以上で申請者情報の登録は完了です。

5. 対象者(子供)情報の登録

次に018サポートの給付対象となる子供の情報を入力します。

対象者(子供)の一覧画面にて「対象者情報の入力」を押しましょう。

018サポート対象者の情報を1名ずつ記入していきます。記入完了したら「次へ進む」を押しましょう。

なお、事前準備で用意した「対象者区分」の記入が必要になります。確認できていない人は関連リンクから確認しましょう。(関連リンク:018サポートの対象者区分の確認

あわせて、子供との関係性を確認できる書類をアップロードします。

「提出する書類の種類」を押して、表示された対象者(子供)の名前に関する書類の種類を選択します。(健康保険証、住民票の写し、子供の医療証 等)

「ファイルをアップロード」を押して、選択した書類画像をアップロードしましょう。

書類のアップロードができたら、口座情報の登録が再度表示されます。

  • 大人の口座に入金してもらう場合:口座情報は入力済みなので「次へ進む」を押します
  • 子供の口座に入金してもらう場合:「対象者(子供)の名義」を選び口座情報を入力。口座情報の画像をアップロード

申請者(大人)の銀行口座へ018サポートからの給付金を受け取る場合は、すでに口座確認書類がアップロードされているので、以下のような画面になります。

「入力を完了(一覧へ戻る)」を押しましょう。

以上で対象者の情報入力が完了です。

本項目「5.対象者(子供)情報の登録」で紹介した内容は子供の数だけ行う必要があります。

0歳~18歳までの子どもが複数名いる場合は人数分の情報を入力しましょう。(大変ですが)

6. 申請内容の確認・修正

さいごに、申請内容の確認をします。

対象者(子供)の一覧が表示されたら、入力されている情報に誤りがないか確認しましょう。

もし修正・追加が必要な場合は、それぞれの項目の編集・追加ボタンから変更できます。

内容に問題がなければ「最終確認へ進む」を押してください。

登録内容の最終確認画面です。この時点ではまだ申請は完了していません。

入力内容に間違いがないか再度チェックしましょう。

請求者(=申請者)の情報確認 ▼

対象者(子供)の情報確認 ▼

請求者(=申請者)と対象者(子供)の入力内容に間違いがないことを確認したら「認定請求をする」を押しましょう。

以上で018サポートの申請が完了となります。

7. 申請完了

018サポートの申請が無事に完了すると「認定請求受付番号」が発行されますので忘れずにメモをしておきましょう。

申請した内容は018サポートのマイページ上にステータスが表示されます。

以上で018サポートの申請が完了となります。

かなり大変でしたね。お疲れさまでした!

Ads

018サポート(ゼロイチハチサポート)申請時の注意点

最後に、018サポート申請時の注意点を紹介します。

018サポートの申請をしないとどうなる?⇒給付されません

018サポートは申請しないと給付金を受け取ることはできません。

018サポートの申請期限は2023年12月15日までなので、余裕をもって申請手続きを済ませましょう。

018サポートの申請には審査があります

018サポートの申請には審査があり、承認されることで給付金を受け取ることができます。

支給認定の可否については審査後、12月16日以降に順次マイページ上でお知らせされますので後日に確認しましょう。

018サポートの申請内容の不備がある場合、マイページ上で通知されます

入力内容や提出した書類等に不備がある場合はマイページ上で通知されます。

申請に不備がある状態だと審査ができず給付金を受け取れませんので、定期的に確認して問題ないかチェックておくのがおすすめです。

Ads

018サポートの申請のやりかた・手順まとめ

018サポートの申請のやり方について紹介してきましたがいかがでしたか。

正直、かなり手間ですが、1~2時間もあれば申請が完了できます。

1~2時間の作業で最大6万円がもらえるならコスパは良いかなと思います。

本記事で丁寧に手順・申請のやり方を紹介していますので、この機会にぜひ申請してみてください。

あなたにおすすめの関連記事

iphone-app
husbands-salary-dropped
married-couple-talking
married-couple-cost-of-living
a-piggy-bank-is-watching-money-increase

Ads