夫婦同士で予定を共有したいときは紙のカレンダーに書く方法もありますが、今はスケジュール共有アプリがとても便利。
夫婦向けのスケジュール共有アプリは
- 同じカレンダーを閲覧できる
- 見せたい予定・見せない予定を切り分けられる
- 毎週・毎月・毎年の予定の繰り返し登録ができる
- 予定を忘れないようにリマインダー(通知)を設定できる
- ToDoリスト(やることリスト)で生活の連携がしやすくなる
- 写真を残すことで思い出を振り返れる
など、夫婦で予定を共有して日常生活を円滑に進めるための便利な機能を活用することができます。
そこでこの記事では、夫婦向けスケジュール共有アプリについて
- アプリを活用するメリット
- アプリの選び方
- おすすめのアプリ3選
- アプリの役立つ使い方例
- アプリについてのよくある質問
について、わかりやすく紹介していきます。
この記事を読んでいただくことで、夫婦で使うスケジュールアプリがわかるようになります。
夫婦でスケジュール調整がはかどり予定関連のケンカやトラブルを減らすことにつながりますので、ぜひ参考にしてみてください。
※おすすめのスケジュール共有アプリを先に知りたい方は以下のボタンから目的の項目までジャンプできます。
目次(タップで各項目へジャンプできます)
夫婦でスケジュール共有アプリを使うメリット
まずはじめに夫婦でスケジュール共有アプリを使うメリットについて簡単にまとめておきましょう。
夫婦の時間を作りやすくなる
夫婦がそれぞれの予定を把握できることで家族のスケジュールを調整しやすくなり、夫婦の時間を意識的に作りやすくなります。
たとえば日勤や夜勤などシフト制の仕事をしているといった場合、夫婦お互いが家にいるタイミングを見つけやすくなり、スケジュール共有アプリの強みを発揮できます。
予定の把握ミスによるトラブルを減らせる
夫婦でスケジュール共有アプリを使うメリットとして、予定の把握ミスによるトラブルを防げることも挙げられます。たとえば、
- 家族の予定があるのに忘れてて(知らずに)別予定を入れてしまった
- 「あれをやらなくちゃ」と言っていたが夫婦そろって忘れていた
など、生活をしていると予定に関するトラブルは生まれるもの。(あなたも経験あるのでは?)
夫婦があらかじめスケジュールを共有することでダブルブッキングを防げますし、リマインド(通知)機能で予定自体を忘れないように設定可能です。
夫婦や周りの人の記念日を把握できる
スケジュール共有アプリには、毎週、毎月、毎年などのサイクルで定期的な予定を設定する機能があります。
習い事や趣味、振り込みのタイミングなど生活の予定はもちろん、自分たち夫婦あるいは両親や友達の記念日をあらかじめ登録しておくことで記念日忘れを防ぐことができる点が大きなメリットになります。
思い出を振り返りやすくなる
夫婦で共通のスケジュール帳を持っていることになるので家族で何をしたか、楽しかった思い出を振り返りやすくなります。
スケジュールアプリにはメモ欄や写真を添付する機能も備わっているので、夫婦共通の日記として活用することで夫婦・家族で幸せに過ごした時間を楽しむといった使い方もできます。
生活の連携がしやすくなる
日常生活の連携がしやすくなる点も夫婦でスケジュール共有アプリを使うメリットです。
たとえば、今日は8時〜10時までは旦那の予定がある、12時〜15時までは妻の予定があるなど、夫婦それぞれの予定の時間帯まで書くことができるので、空いた時間を使って動ける方は家事をするなど夫婦間の連携も高めることができます。
チェックリストで夫婦のやることを共有できる
夫婦でスケジュール共有アプリのチェックリスト機能を使えば、今後やるべきことを共有認識できる点はメリットです。
たとえば
- 子供の授業参観の用意
- 役所への届け出
- 買い足しが必要な日用品リスト
- 家計簿をつける
などのリストを作っておくことで今家庭で何をやるべきかがはっきりわかり、さらに忘れなくなります。
旦那と妻の間で認識していることには大きな差があるものですので、夫婦で共通のリストを作っておけば生活に無駄がなくなり日常生活をスムーズに過ごしやすくなります。
夫婦のスケジュール共有アプリの選び方
夫婦で使えるスケジュール共有アプリのメリットはわかりましたが、具体的にどのように選べばいいのでしょうか。
ここでは夫婦のスケジュール共有アプリのおすすめの選び方について紹介します。
予定の登録が簡単にできるか
スケジュール共有アプリを選ぶ際に最も重要なのが使いやすさです。
いくら高機能なスケジュール共有アプリでも使いにくいと予定を入れるのが億劫になってしまい夫婦でスケジュールが共有できなくなってしまいます。
とにかく使い方がシンプルで直感的に操作できるアプリを選びましょう。そのために、本記事で紹介するアプリを2〜3個試して体験するのがおすすめです。
無料で十分使えるか
スケジュール共有アプリは無料で十分な機能を使えるのが理想です。
夫婦で使うのですから家計への影響もなるべく小さくするためにまずは無料版から始められるようにスケジュール共有アプリを選ぶのがおすすめです。
※ただし、夫婦で細かくスケジュールを共有したり家族全体で管理をしたいという場合は有料版の便利な機能が役立つケースもあるので自分たちの家庭の状況に合わせて柔軟に選びましょう
定期的なスケジュールを柔軟に設定できるか
通知機能とあわせて、定期的なスケジュールも柔軟に設定できるものがおすすめ。
「毎週○曜日」「毎月○日」などが基本ですが、
- 毎月「第2土曜日」に設定したい
- 「隔週」で設定したい
- 「3日おき」に設定したい
なども生活していると必要なシーンが出てくるので、細かく設定できてかゆい所に手が届くアプリを選ぶと利便性が高まります。
通知設定(リマインド)の自由度が高いか
柔軟にリマインダーを設定できるスケジュール共有アプリがおすすめです。
例えば、事前準備が必要な予定であれば、何時間前、何日前、何週間前など、複数のリマインダーを設定することで、直前になって慌てて準備をするというようなトラブルを防ぎやすくなります。
複数のデバイスからカレンダーを閲覧できるか
複数のデバイス(PC、スマホ、タブレット等)から同じカレンダーをチェックできるスケジュール共有アプリを選びましょう。
これはシンプルにどのデバイスからも見れた方が使い勝手がいいからです。(PC作業中にいちいちスマホを開くのは一手間です)
また、スケジュール共有アプリの対応OSも確認しておきましょう。
たとえばiPhoneだけに限定されているアプリは、Androidを使っている家族がスケジュール共有アプリを使えません。
自分たち家族のスマホ・PC・タブレットと相性が良いアプリかも確認しておきましょう。
夫婦用と個人用のカレンダーを設定できるか
スケジュール共有アプリは夫婦で使いますが、
- 自分や他の家族の予定が個別に設定できる
- 公開・非公開の設定ができる
といったスケジュール共有アプリが便利でおすすめです。
たとえば、
- 自分個人の予定(仕事や友人と会うなど)
- 子供の予定(習いごと、学校行事など)
- 夫婦共通の予定(旅行、外出など)
を設定しておくことで、それぞれのカレンダーを一つのカレンダーに表示させて(あるいは横並びで表示して)予定を調整できるようになります。
ToDoリスト(タスク管理機能)があるか
Todoリスト機能が備わっているスケジュール共有アプリを選びましょう。
Todoリストとはやるべきことリストです。今週あるいは今月やるべきことをメモしておくことで、家庭の重要事項を夫婦で共有することができます。
また誰が何をやるか担当者を設定しておくことで、買い物をしたり必要な手続きなど分担・連携して毎日の生活の円滑化をはかることができます。
夫婦のスケジュール共有アプリおすすめ3選
ここからは、前述したアプリの選び方をもとに、夫婦が使うのにおすすめのスケジュール共有アプリを紹介していきます。
Googleカレンダー
Googleカレンダーは、Googleが提供する無料のカレンダーアプリです。
最大の特徴はGoogleの提供するサービスとの親和性が高い点。
たとえば、飛行機や新幹線、レストラン、ヘアカットなどの予約をGmailで受信すると、予定が自動的にカレンダーに追加されるのでとても便利です。
予定を自動的に認識してイラストも追加してくれるので視覚的にも予定を把握しやすくなってる点もGood。
妻、夫、子供など複数名の予定を一つのカレンダーに表示できるので、いつ誰の予定があるのかを一目で把握しやすい点も魅力です。
もちろん、ToDoリストもあります。いつまでにやらなくてはいけないか期限も設定できるので、夫婦や家庭でやるべきことを共有しやすくなっています。
画像:Googleカレンダー|Google Workplace
無料で十分な機能が利用できるため、Googleのサービスを普段から使っている・使っていないにかかわらず、夫婦で使うスケジュール共有アプリに悩んでいるならまず手に取ってみてほしいおすすめのアプリです。
- シンプルなカレンダーアプリを探している
- Googleのサービスを普段から使っている
- 仕事でGoogleのサービスを使っている
アプリダウンロードページ▼
TimeTree(タイムツリー)
TimeTree(タイムツリー)は、家族での共有を前提につくられたスケジュール・カレンダー共有アプリです。
夫婦・家族での共有を前提に作られていることもあり、以下のような機能が豊富に揃っています。
- 夫婦、子ども、仕事などグループ別に複数のカレンダーを共有できる
- メモ、チェックリスト(ToDoリスト)を作成できる
- 予定別にチャット機能があり事前の準備や議論がしやすい
- カレンダーに関する更新を1ヶ所のタイムラインで表示できる
それぞれの予定ごとにLINEのようなメッセージのやりとりや写真を投稿できるので、予定に関して事前に話し合って認識のすり合わせがしやすくなっています。
通常であれば、カレンダーとLINEなどのチャットアプリは別々で横断的に確認する必要があるため「あの予定の話どこだっけ?」と、話し合った内容を探す手間がでてしまいます。
一方、TimeTreeでは、予定にチャットのやりとりが紐づいているので予定について話し合った内容がすぐ見つかる点が大きなメリットです。
また、予定のチャットに旅行やイベントなどの写真を思い出として記録しておく、といった使い方もできる応用性も魅力です。
加えて、外部サービスと連携できる「TimeTree Connect(タイムツリーコネクト)」という機能をリリースするなど、利便性の拡大にも積極的な点も特徴です。
たとえば、夫婦向け家計簿アプリである「OsidOri(オシドリ)」と連携させることで、家族旅行やマイホーム資金といった貯金目標をTimeTreeのカレンダーに反映させることもできます。
そのほか、
- Amazon社のAIスピーカー「アレクサ」
- 人気チャットツールの「Slack(スラック)」
などと連携できるなど、利便性の幅も広げています。
ちなみに、細かいですがアプリの設定から「六曜」の表示・非表示も切り替え可能です。意識している方にとっては、かゆいところに手が届くアプリと言えるでしょう。
- 予定もメッセージも一つのアプリに集約したい
- 予定について話したことをわかりやすく記録しておきたい
アプリダウンロードページ▼
関連記事
共働き・財布別にも!夫婦の無料家計簿アプリおすすめ2選+α
Between(ビットウィーン)
Between(ビットウィーン)は、カップル・夫婦向けのコミュニケーションアプリです。韓国、台湾、タイ、シンガポールなど特にアジア圏で大きな人気を獲得しています。
- カレンダー機能
- メッセージ(チャット)機能
- オリジナルGIFスタンプ作成機能
- 無料通話機能
- アルバム機能
などが標準機能として利用でき、夫婦のスケジュール共有はもちろん、日常的なやりとりや思い出を残しやすくなっているのが特徴です。
さらに「記念日機能」では、設定した記念日まであと何日かを表示してくれるため、記念日を忘れることがなく記念日までの準備やワクワク感を夫婦で楽しむことができます。
また、月額350円の有料プランである「Between Plus」にアップグレードすることで、手紙風のメッセージをBGMと一緒に送信できる「ラブレター機能」が使えるようになります。
ラブレターは10日後まで送信予約ができるので記念日前に準備しておき、当日サプライズで喜んでもらうことも可能です。
受け取ったラブレターは「レターボックス」に集められるため、チャットのタイムラインに埋もれることはなくいつでも特別なメッセージを確認できる点もよく配慮されています。
自分は口下手なので手紙で気持ちを伝えたいというタイプの人に特におすすめのアプリ。
今と変わらず、あるいはさらに愛を育みたい夫婦はぜひ利用してみましょう。
- 夫婦で記念日を重視している
- パートナーへの気持ちを普段うまく伝えられていない
- 新婚夫婦、あるいは婚約中のカップル
アプリダウンロードページ▼
スケジュール共有アプリのおすすめの使い方例
スケジュール共有アプリは選べましたか?
ここからは実際にアプリを活用する際に、ぜひ取り入れておきたいおすすめの使い方を具体的に紹介します。
夫婦・家族の生活が捗るようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。
有給休暇の候補日を夫婦ですりあわせる
夫婦の時間を意図的に作る際は有給休暇のタイミングを調整するシーンは多くなります。特に共働き夫婦が多い近年ならなおのことです。
夫婦それぞれの有給休暇の候補日をあらかじめスケジュール共有アプリに入れておくことで、どのタイミングが良いかをわかりやすく見ながら相談できるようになります。
毎月のお金の出入り日を繰り返し登録しておく
毎月銀行振込が必要なタイミングや給与振り込み日を予定に入れておくことで支払い忘れがなくなります。
特に、育児をしている場合は家賃、ローン、保険料の他に
- 給付金を受け取ったり
- 習い事の月謝を払ったり
などお金のやりとりが増えてくるので、抜け漏れをなくすためにも夫婦がともに把握していることが重要です。
また、夫婦で家計管理・資産形成を進める場合は積立投資など定期的にお金が出入りする日を正確に把握しておくことも重要ですから、スケジュール共有アプリを活用してもれなくチェックできるようにしておきましょう。
日用品の買い足しを思い出す
ToDoリストに買う必要があるものをメモしておくと「あれ買い忘れた」と買い物忘れをシンプルに防ぎやすくなります。
リマインダー機能を入れてネットショップで買い物をする予定を入れておけばさらに買い忘れを防げるため、買い忘れによる日常生活の地味だけど鬱陶しいストレスを減らすことにも繋がります。
記念日を書いて夫婦の気持ちを高める
夫婦のスケジュール共有アプリで記念日を設定しておくことで、もうすぐ記念日だと夫婦の気持ちを高めたり記念日に向けて準備を進めることができるようになります。
記念日を忘れて夫婦で気まずくなるといった経験がある人は必ず記念日とリマインダーを設定し、必要に応じて計画的にイベントの準備をしましょう。
夫婦でスケジュール共有アプリを使う際のよくある質問
最後に、夫婦でスケジュール共有アプリを使う際のよくある質問をまとめました。
自分だけが見られる予定は作れますか?
どのようにパートナーへカレンダーを共有すればよいですか?
毎週、毎月、毎年のスケジュール設定はできますか?
夫婦両方ともスマホにアプリを入れなくてはいけませんか?
スケジュール共有アプリは有料版の方がよいですか?
スケジュールアプリを使う上で気をつけることはありますか?
夫婦のスケジュール共有アプリについてまとめ
夫婦のスケジュール共有アプリについて紹介してきましたが、いかがでしたか。
結婚生活は共同生活ですので、夫婦での予定の調整・すり合わせは必須です。
今回紹介したアプリはどれも使いやすいものばかりですので、あなた方夫婦の目的にあわせてぜひ活用してみてください。